金座

金座
きんざ【金座】
江戸幕府の金貨の鋳造・発行所。 初め江戸・駿府・佐渡・京都に設置されたが, 中期までに, 江戸金座を残して他は廃止または縮小された。 勘定奉行の支配に属し, 長官である御金改役は後藤家が世襲。 小判・一分判金などの金貨の鋳造・鑑定・封印などを管轄した。 1868年(明治1)廃止。
銀座

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”